初心者にオススメのカスタム
初心者の方にオススメのカスタムがクラッチレバーです。
運転中の握力低下を防止する効果がある優れものなのでカスタムはここから入ってみる人も多くいます。
主にオフロード系バイクに使われるものですが、ツーリングの際に使っても問題はありません。
アイテム一つで運転できる距離も変わってくるためとても便利なカスタムです。
スロットルロッカーに関しても比較的安く行えるカスタムの一つと言えます。
へらのような形状をしているアイテムですが、ツーリングなど長距離運転をする際には非常に役立ます。
ずっとスロットルを握り続ける必要もないく、ちょっとした力で運転が可能になるため、長距離を運転する際は付けておくと便利です。
女性のように握力が少ない人でも、大型バイクを運転する際に楽になりますので女性には特にオススメです。
お小遣いで行えるカスタム
お小遣いで行えるカスタムとしては、荷物を収納できるグッズが最適でしょう。
キャンプなど移動以外の目的を持って行動するならば、タンクバックは必需品となります。
肩や背中に背負うタイプのバックもありますが、より手を空けてツーリングを楽しむならバイクに積めるものを選んでいくのが良いでしょう。
最近では女性向けにデザインされたものも存在しますので、オシャレに気を使いながらでも使うことが出来ます。
そのほか、体への負担を減らすのであればハンドルバーウエイトがオススメです。
手に伝わる振動を軽減し、握力低下を防ぐため、長距離では付けておきたい一品です。
一見使い方が難しそうにも思えますが、バイクを購入したお店などで取り付けが可能な場合も多いため、声をかけてみましょう。
気になるアイテムを見つけたらスタッフの方に相談してみるとあなたにあったものを紹介してくれるかもしれません。
少し予算に余裕があったら
少し予算に余裕があったら、運転中を快適にするアイテムを検討してみましょう。
雨風をしのげるアイテムとしてはビキニカウルが非常に便利です。
短い時間ならまだしも、ずっと長い時間風に当たっているのは体力が消耗していきますので可能であれば付けておくと快適です。
適度にツーリングが楽しめるよう、さまざまな条件を想定したアイテムを考えていくのもバイクの楽しさの一つです。
夜間のツーリングを楽しみたい、という人は証明にもこだわってみてはいかがでしょう。
HIDランプのように、通常のライトよりも明るくなるアイテムは便利なので一度実際に比べてみましょう。
安全性はもちろん、夜間の視認性向上にも役立ちますので一考の価値があります。
カスタムをする上で意外と忘れがちですが、ライトやミラーなどにも気を配ってみてはいかがでしょう。
よりこだわりたいのであればこちら
よりカスタムにこだわりたいのであればシートパッドの張替えをオススメします。
長時間ツーリングをしても、体力が減りづらくなるため便利でしょう。
腰痛持ちなどでお困りの人にとっては必須のアイテムとなっています。
見知らぬ地をツーリングしてみたい、という方にはバイク用のナビがオススメです。
最近は軽量・小型化が進んでいるため、運転中邪魔になることも少ないため使い勝手がこうしています。
防水性や耐震性にも優れているため、悪天候の中の利用も可能となります。