Home   バイクカスタムの種類   モンキーのカスタム

モンキーのカスタム

モンキーとは

バイクメーカーであり自動車メーカーでもあるホンダが販売する小型レジャーバイク、それがモンキーです。
小さな子供でも乗れるくらい小さなボディが特徴的で、現在でも多くのファンを持つバイクでもあります。
通常の原付バイクでも切り返しが難しいような狭い場所でも簡単に切りかえしができ、転倒した際に子供でも起こせるほど軽いですから、扱い易いバイクとしても知られています。

モンキーの楽しみ方

モンキーはきびきびした走りが魅力的な小型バイクですが、もっと大きな魅力、楽しみ方があります。
それがカスタムです。
モンキーは非常に造りがシンプルなため、素人に毛が生えたような程度の知識でも簡単に組み立て、分解が可能です。

そのため、個人でもエンジンのチューニングを行ったり、積み替えを行ったりということも充分可能なのです。
これがモンキー人気の秘密でもあり、また魅力でもあります。

モンキーをチューニング、カスタムする方法は色々ありますが、中には外観をガラッと変えるようなカスタムを施しているオーナーもいます。
白バイのような仕様にしてみたり、まるでスポーツレプリカのようなボディに変身させているモンキーもあります。

こうしたカスタムすら手軽にできてしまうというのがモンキーの魅力なのでしょうね。

モンキーカスタムの注意点

モンキーをカスタムするにはそこまで高い整備の知識や技術は必要ありません。
そのため、誰でも気軽にカスタムを楽しめるのが魅力なのですが、それでも注意点はあります。

まず、通常の小型バイク、原付バイクに比べて遥かに小さなボディですから、時に作業し難い時もあります。
無理な体制での作業になってしまったり、パーツが取付け難かったりといった弊害が生じることもあります。
また、いくら構造がシンプルで誰でもカスタムできるとはいえ、バイクに一度も乗ったことがないというような方では到底カスタムは無理なので注意が必要です。

また、直接的なカスタムの話ではありませんが、あまりにも目立つカスタムを施したり、高価なパーツを取り付けたりすると盗難に遭う可能性もあります。
先ほども述べたように、モンキーは非常に小柄なバイクですから、普通の原付バイクよりも遥かに窃盗に遭い易いのです。

カスタムしたモンキーはしっかりと車庫に収容するか、目の届く範囲で管理するようにした方が良いでしょうね。

誰でも気軽にカスタムすることができ、扱い易いモンキーに魅力を感じて購入した方は多いと思います。
モンキーは自分の手で直接カスタムした方が楽しいですが、無理な場合は素直にショップに依頼しましょう。
現在ではモンキーを専門的にカスタムするショップも存在しますから、そうしたお店を活用しましょう。

Comments are closed.
Get Best Services from Our Business.