最近注目を集めているキャンプツーリングって何?
近年注目を集めているレジャーの一つに、キャンプがあります。
ひとりキャンプやソロキャンプといって、一人だけでだれにも邪魔されることなくキャンプを楽しむ手法も注目されています。
もしひとりキャンプをするのであれば、キャンプツーリングを楽しんでみるといいでしょう。
これはキャンプとツーリングを組み合わせた造語で、目的地までバイクで運転するスタイルのことです。
行き帰りはツーリング、目的地ではキャンプと、異なるレジャーを一気に楽しめると注目されています。
キャンプツーリングの楽しみ方について紹介
キャンプツーリングのメリットとして、どんな時でもすいすい移動できる点が注目です。
週末や連休は多くの人が休みを取り、キャンプ場に向かいます。
しかし車で移動するとなると、渋滞に巻き込まれるリスクが高いです。
バイクであれば渋滞中でも車の脇をすり抜けて移動時間を短縮できますから、キャンプをするまでに渋滞でへとへとといったことが起こりにくいのです。
またバイクの場合、その時々の空気を直接感じられるのも楽しみ方の一つです。
走行しているときの風を切る感じ、気温の変化などを楽しめますが、これは窓を閉めた車内にいるとなかなか体感できないことです。
また、キャンプ場は自然豊かなところに位置しています。
いつもとは違ったコースをツーリングできるので、新鮮な楽しみも満喫できます。
都会の喧騒を忘れて、気分をリフレッシュするのにうってつけです。
長距離ツーリングで泊まりにする場合、どうしてもホテルなどの宿泊代がかかりますが、キャンプツーリングであればキャンプ場で寝泊まりします。
キャンプ場の価格設定はまちまちですが、おおむねホテルなどに宿泊するのと比較すれば費用を安く抑えられます。
浮いた分をお土産に使う、ほかのレジャーに使うといった別の楽しみ方に活用できるのも、魅力の一つです。
キャンプツーリングで必要な持ち物とは?
キャンプツーリングで必要な持ち物として、真っ先に思い浮かぶのはテントでしょう。
もしキャンプ初心者であれば、簡単に設営できるタイプのテントを購入しておきたいところです。
また、前室のあるモデルがキャンプツーリングにはおすすめです。
前室部分にバイクや荷物を置くことができるからで、テント内を広く使えます。
寝袋も準備しておきましょう。
ツーリングで疲れた体を癒し、翌日に疲れを残さないためにも良いものを準備するのがおすすめです。
寝袋には封筒型とマミー型があり、キャンプツーリングには後者のマミー型の方がおすすめです。
ミイラのような形で眠るいわゆる寝袋タイプの形状をしているのですが、収納性に優れているので荷物がかさばる心配もありません。
シーズンによっていくつか購入し、使い分けるのも一考です。