Home   バイクの楽しみ方   ガレージやツーリングで眺めるのも楽しい

ガレージやツーリングで眺めるのも楽しい

「乗る」以外に「眺める」というバイクの楽しみ方も

バイクが趣味というと、休みのたびにツーリングに出かけているようなイメージを持たれるかもしれません。
実際、ツーリングが楽しみでバイクに明け暮れている人は少なくないでしょう。
バイク離れなどと言われつつ、休日にはマスツーリングを行うバイカー集団を見かけることは珍しくありません。

しかし、バイクが趣味という人でも、誰もが好きなだけバイクに乗れるというわけではないでしょう。
一般的な仕事をしている人なら、平日は仕事のためにゆっくりバイクに乗る暇などありません。
また、土日が休みだからといって、2日間バイクのためだけにフルに使えるという人は稀です。

となると、バイクに乗って楽しめるのは1か月にせいぜい数日ということになってしまいます。
その結果、「せっかくバイクを買ったのに、あまり乗る機会がない」と不満に感じることにもなってしまいかねないのです。

しかし、バイクの楽しみ方は人それぞれです。
毎日乗る必要もなく、自分の好きなように好きなだけ乗って楽しければ誰に文句を言われる筋合いもないでしょう。
乗るだけがバイクの楽しみではなく、所有するだけでもバイクの楽しさは味わえるという人もいます。
「ツーリングに出かける時間はないけれど、自宅のガレージで愛車を眺めながら自分だけのひとときを過ごす」といった楽しみ方も、もっと注目されてよいはずです。

「バイクを眺めているだけで何がおもしろいのか?」と、バイクに興味のない人たちは尋ねるでしょう。
しかし、それはバイクに興味のない人たちの意見です。
バイクが好きな人なら、たとえ乗らなくても眺めているだけで楽しい気分になるのはおわかりいただけるはずです。
バイクを眺めているだけで、また、一緒の空間にいるだけで落ち着くという人も少なくありません。

ガレージやツーリングの休憩中に眺めて楽しむ

もし余裕があるのなら、ぜひ自宅のガレージにくつろげるソファーなどを設置して、バイクを眺めて過ごす時間を作ってみてください。
コーヒーなどを飲みながら、愛車を心ゆくまで眺めるのです。
ただ眺めているだけでも、そうやって過ごすうちに愛車の見え方が変わってくることに気づくことがあります。
「眺めるならここ!」というお気に入りの角度が見つかることもあるでしょう。

また、たまのツーリングで出かけた際も、バイクを眺める楽しみ方はできます。
ツーリングの休憩地点では、コンビニでも道の駅でも同じようにツーリングを楽しむ人たちがいるはずです。
そういう他の人のバイクも、機会があればぜひじっくり眺めてみましょう。

逆に、バイク好きの人から声をかけられることもあるかもしれません。
バイクが好きという共通点があるだけで、知らない人とも不思議と仲良くなれます。
そういうふうに楽しみがいろいろ広がるのも、バイクの醍醐味の一つです。

Comments are closed.
Get Best Services from Our Business.